億万長者の金持ち父さんがすすめるキャッシュフローゲーム あなたの中で起こされるのを待っている、お金に関する才能を目覚めさせよう!
 メ ー ル マ ガ ジ ン

億万長者の金持ち父さんのキャッシュフローゲーム会・セミナー情報や起業・投資情報が届きます
メールアドレス登録


登録 削除

Powered by ACMAILER ahref.org
  トピックス

ジムローン億万長者製造法


 

 相互リンク
  • 金持ち父さんの全国
      キャッシュフロー
      ゲーム情報

    相互リンク募集中!
     詳細はコチラ  



  •  
     SEO Statsパーツ

     


     
     Well Come !!億万長者の金持ち父さんがすすめるキャッシュフローゲーム

    あなたの中で起こされるのを待っている、
    お金に関する才能を目覚めさせよう!

    • 金持ち養成学校の校長先生』と呼ばれている。『金持ち父さん貧乏父さん』の著者ロバートキヨサキ氏が考案した『キャッシュフローゲーム』であなたの中で起こされるのを待っているお金に関する才能を目覚めさせよう!

    • 金持ちと貧乏人の違いは、貧乏人はお金のために働く、金持ちはお金が自分のために働く。

    • 学校ではお金について教えない。学校で教えるのは学問的知識、専門的な技術だけで、「お金に関する実際的な技術」は教えない。

    • 金持ちがさらに金持ちになり、貧乏人がさらに貧乏になり、いわゆる「中流」の人たちがいつも借金に追われている理由は一つ、お金に関する教育が学校ではなく家庭で行われているからだ。

    • 世の中には二つのルールがある。金持ちが使っているルールと、残りの95%の人が使っているもう一つのルールだ。家庭や学校で教えられているのは、この95%が使っているルールだ。

    国内の純金融資産1億円以上5億円未満
    富裕層81.3万世帯167兆円

    2003年から2005年の二年間で
    億万長者が9万3000世帯増加

      下のグラフは2005年の純金融資産1億円以上5億円未満の富裕層の資産ポートフォリオである。(億万長者たち)

    • 2003年では純金融資産1億円以上5億円未満が72万世帯であったことを考えると、9,3万世帯も増えている。
    • 更に、金融資産の65%が投資にまわっているのである。
      仮に、1億円の資産があったとすると、3500万円が預貯金、残りの6500万円を投資していることになる。
    • 金持ちはお金が自分のために働く、貧乏人はお金のために働く。金持ちと貧乏人の違いが顕著に顕れている。

    世界中で億万長者が急増している

      仏調査会社キャプジェミニ(Capgemini)と米投資銀行メリルリンチ(Merrill Lynch)が2007年6月27日に発表した調査結果によると、世界の億万長者の数が前年比8.3%増となり、世界の約950万人が100万ドル(約1億2千万円)以上の金融資産を持っているとの結果が出た。
      調査会社によると、全950万人の総資産は37.2兆ドル(約4500兆円)となり、前年比で11.4%増。
      3000万ドル(約36億円)以上の資産を持つ超富裕層は2006年に11.3%増え、世界で94970人となった。また、2005年に比べると超富裕層の金融資産は16.8%増加しており、富裕層のもとに財が集中する傾向が浮き彫りとなった。

    中国の億万長者が急増している

      仏調査会社キャプジェミニ(Capgemini)と米投資銀行メリルリンチ(Merrill Lynch)が発表した「2007年度アジア太平洋地区資産報告」によると、中国で金融資産100万ドル(約1.1億円)以上を所有する億万長者・ミリオネア数が34.5万人で、アジア・太平洋地区では日本に次いで第2位に、平均資産額は500万ドル(約5.5億円)に達したと伝えた。
      中国の億万長者・ミリオネア数は34.5万人、中でも3000万ドル(約33億円)以上のスーパーミリオネア(超億万長者)数は4935人で、アジア太平洋地区内のスーパーミリオネア(超億万長者)数の28.8%を占める。また、中国のミリオネアの平均資産額は500万ドル(約5.5億円)で、地区の平均300万ドルを大きく上回った。

    ←RETURN ▲PAGE TOP

    キャッシュフローゲーム
    をしながらお金について学ぶ

    《金持ち父さん貧乏父さんより》

       会計士としてだけではなく母親としても、私は子どもたちが学校でお金に関する教育を充分に受けていないことにずっと危惧をいだいてきた。今日の若い人の多くは、お金について何の教育も受けないまま、たとえば投資の方法など何も教えられないまま、ハイスクールを卒業する前からクレジットカードを手にする。クレジットカードの利子が複利で、それがどのようにふくらんでいくかなど知っているはずもない。お金の流れの読み方も、お金そのものが持つ働きも知らない子どもたちには、彼らを待ち受ける世界に船出する準備はまったくできていない。そして、その外の世界たるや、お金を貯めることより使うことに重きが置かれているような世界なのだ。

    • キャッシュフローゲームの目的
    •  ゲームの目的は、「ラットレース(イタチごっこ)」と呼ぶ内側の道を抜け出して「ファースト・トラック(高速車線)」へ移ることだ。
       ロバートキヨサキいわく、このゲームのファースト・トラックは実際に社会で金持ちになる人がやる事をシュミレートしている。

    • ラットレースの意味
    •  次にロバートキヨサキは「ラットレース」が何を意味するかを教えてくれた。 「平均的な教育を受け、まじめに働く人の一生を思い浮かべてみると、一つの共通したパターンがある。  子どもが生まれ学校へ通い始める。両親は子どもがそこそこの成績をとり大学に入学すると大喜びし、子どものことを誇らしく思う。 その後さらに学業を続け大学院へ進む場合もあるかもしれないが、いずれにせよそれまで教えられてきた通りの道に進む。つまり、最終的には安定した職業あるいは企業をさがして仕事を始める。 例えば医者や弁護士になったり、軍隊に入隊したり公務員になったりするのだ。ふつうは金を稼ぎ始めるこの時期にクレジットカードが子どものもとに届き始め、子どもは物を買い始める。ときにはもっと前にそれが始まっていることもある。 自由に使えるお金が持てるようになると、子どもは自分と同じような若者が集まるところに出かける。仲間と遊んだりデートしたりして、そのうち結婚する。人生はばら色だ。最近では男も女も働くようになったので生活は楽だ。一家に収入の道が二つあるのは実に快適だ。若い二人は人生における成功を手に入れたように感じる。未来は明る。二人は家を買い、車を買い、テレビを買い、休暇には旅に出かける。それから子どもができる。子どもの笑い声に満ちたしあわせな生活が訪れる。お金がもっと必要になる。子どもができて大喜びの両親は、自分たちの仕事が生活に不可欠だと再認識し、昇進と昇給をめざしてさらにがんばって働く。給料が上がり、 次の子どもが生まれ、もっと大きな家が必要になる。両親はさらに一生懸命働き、会社に貢献するよき従業員となる。収入を増やすために特殊能力を身につけようと学校に戻る親もいる。副業を始める親もいるかもしれない。一家は収入が上がるが、累進課税のためにそれにかかる税金も増える。社会保険料、そのほか諸々の税金も増える。二人は『給料は増えているのに、そのお金はどこへ行ってしまったのだろう』と 不思議に思いながら、あまったわずかなお金で投資信託を買い、生活必需品をクレジットで買う。子どもたちは学齢期に達し、大学進学のためのお金を貯める必要が出てくる。それと同時に自分たちの引退後の生活のためのお金も貯めなければならない。  三十五歳になった二人はいまや完全に『ラットレース』に巻き込まれ、退職の日までがむしゃらに働き続けなければならない。  彼らは会社の持ち主に利益をもたらすために働き、政府に税金を払うために働き、銀行にローンを返すために働き、クレジットカードでの買い物の支払いをするために働く。  そして、両親は子どもに『一生懸命勉強していい成績をとって、安定した職業につきなさい』と言い聞かせる。こういう親たちはお金について一生何も学ばず、ただがむしゃらに働き続ける。彼らがお金について学ぶことと言えば、彼らの無知を利用して金儲けをする金持ち連中が耳に吹き込むことだけだ。 このプロセスは次の世代でもまた繰り返される。これが『ラットレース』だ。


    ←RETURN ▲PAGE TOP

    お金の教育が必要な理由

    《金持ち父さん貧乏父さんより》
       企業が経費の削減を理由にリストラしたらどうなる・・? 解雇が行われ、職を失った人の家族が路頭に迷い、失業率が上がるわね。そうだ。だが、企業事態はどうなるかな?特に株式の公開をしている企業だったら?ふつうリストラが公表されると株価が上がるわ。
      企業が機械化や人員整理などによって人件費を削減すると市場はそれを好材料と見るのよ。その通りだ。で、株が上がると私のような人間、つまり株主の懐にまたお金が入ってくる。従業員は負け、企業のオーナーと投資家は勝つというわけだ。
      ロバートが説明してくれた違いは、雇用する側とされる側の違いだけでなく、自分の運命を自分でコントロールすることと、その操縦を誰かにゆだねてしまう事の違いでもあった。
       世の中には二つのルールがある。金持ちが使っているルールと、残り95%が使っているルールだ。いま、ただ単純に『しっかり勉強していい仕事につきなさい』と子供に言い続ける事が危険な理由はここにある。お金に関する知識と技術、この教育こそが成功の鍵だ。 いま私たちが生きる時代の世界的な変化、テクノロジーの変化はこれまで人類が体験したどんな変化よりも過激だ。未来がどうなるか知っている人は誰もいない。しかし、何がどうなろうと、私たちに与えられた二つの選択肢は変わらない。一つはひたすら安全のみを求める道。もう一つは将来に備えて教育を受け、自分や自分の子供の中に眠っている「お金に関する才能」を目覚めさせる道だ!

    ←RETURN ▲PAGE TOP

     ゲーム会情報

     08年2月23日(土)
     08年2月29日(金)
     08年3月7日(金)

     更新情報

    2007/12/19
    ジムローン億万長者製造法
    2007/12/18
    中国の億万長者が急増
    2007/12/10
    お金の教育が必要な理由
    2007/12/09
    世界中で億万長者が急増
    2007/12/08
    質問・問合せフォーム設置
    2007/12/07
    サイトマップ更新
    2007/12/06
    キャッシュフローゲーム会情報UP
    2007/12/04
    トップページをアップしました。


     
     

     トップ |  ロバートキヨサキ |  金持ち父さんシリーズ |  キャッシュフローゲーム |  キャッシュフローゲーム会情報 |  サイトマップ |  Q&A  | リンク |
    copyright 2007-2009© 億万長者の金持ち父さんがすすめるキャッシュフローゲーム会 「SEO対策済みテンプレート」

    inserted by FC2 system